2011年6月24日金曜日

8キロ走る Go jogging 5miles

週に一回ほど、勤務先ザ・パークから宿泊先クルーニーまでの5マイル(8キロ)をジョギングして帰ります。
理由は一つ、太ったから。
これまで5回走りました。日本で3キロ週一ペースだったので自信はありませんでした。初回は行き倒れ覚悟で、タクシー代準備して臨んだら途中で大雨。雨宿りで充分休憩できてよかったかも。無事到着。
クルーニーの手前1キロ地点にスエノストーンという石碑が巨大な電話ボックスの中に収まっていて、それが遠くから見えるとホッとします。ホッとしてつい歩いてしまいます。スエノストーンのある通りはもうフォレスのメインストリートですから、ちょっと買い物に、な距離。
本当は森林を走れるとよいのですが田舎の県道のような、車がバンバン通る道になんとなくついている歩道を走る。しかも車道でない側は柵の向こうに牧場か荒れ地、雑木林。世界の車窓からと思っても退屈です。
反面、ここで注意が必要なのは路上に落ちている、何かの生き物がぺしゃんこになったもの。視線の端で捉えた瞬間に、見ないようにしなければなりません。ヤバイと思ったらでかい枯葉、てこともあります。
これまでで最も悲惨だったのは三回目に牧場のそばを通った時。遠くから、前回にはなかった大きな山積みが見えました。歩道に沿って、柵のすぐ向こうに長さ10m、高さ3mほどの黒い山積み。何だかつやつやしているなあ。まさかあれ全体が・・・。
歩道は片側にしかないので、他に道はありません。山はどんどん迫って来ます。そして。
ジョギング用の手袋をしていたので片手で鼻と口を覆い、心で「ギャー」と叫びっぱなしで猛ダッシュしました。車で通りがかった人がもし私に気がついたらどんなに面白いでしょう。風の影響でその山のかなり手前から走り出さなければならず、しかも無呼吸。手袋の薄布一枚がありがたい。
カントリーサイドでジョギングするにはこのような覚悟も必要であります。