働くコースの全体ミーティングで、皆がなじむようにゲームをするのですが「カー・ウォッシュ」と言うのをやったことがあります。縦に二列に向かい合って並んで、そこが洗車スペース。一人ずつ、自分はどんな車で、どんな状況で、どんな風に洗ってほしいかを言ってそこを通る。周りの人は言われた通りに叩いたり撫でたり歌ったりして、洗車つまり癒してあげる。皆さん「ムスタングの何年型」「僕は新車のアルファロメオ」「40年洗ってないトラクター」などと言ってる。さあ困った、車の名前なんてわからない。仕方なくひねり出したのが「私は自転車です」…まさか、あんなにウケるとは思いませんでした。「間違ってここに来ました」と言ったらまたドッカーン。うれしいけど、そんなに面白いか?
反面、ズッコケ系の笑いは少ないような気がします。ぎっしり入った瞑想室。ホールド係が「ウェルカム…」と、皆が瞑想に入りやすい言葉を言った後、真鍮製の大きなボウルをグォオオオオ~ン…と鳴らしてスタートするのですが、ある日、係のおじいさんが渋くセリフを決め、誰もがグォオオオオ~ン…を待っていたその時、ボウルに柄が当たってしまい「スコッ」という音に。60人ほど入っていた部屋で私の「ふんッ!」と鼻で笑った音だけが響きました。誰も笑わないのです。…集中しているのですね。